ダイワ編込みホルダーに自作オプションでアルミ製アユプロノットマスター用編み込みステージ(編み込み台)を取付けてみた! Part2

*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ダイワDAIWA編込みホルダー 自作オプション

ダイワDAIWA編込みホルダーに自作オプションで編み込みステージ(編み込み台)を取付けてみました。編み込みステージ(編み込み台)は以前に当方がユプロノットマスター用に製作したもので、ほぼそのまま流用しました。仕掛け作りの効率化が見込まれます!?。この記事は製作&取付け方法の備忘録です。

スポンサーリンク

真鍮製 回転防止押し当て部品の取り付け

Part1からの続きです。

M4×8のボルトで固定

取り付けはダイワの支柱側面に押しあてて使います。取り付け部品構成は写真のような感じです。

ステージの長穴部分に取り付けます。

取り敢えず仮止めで固定。

角度出しは実際に取り付けてから出します。

ダイワ編込みホルダー本体への取付け作業&完成!!

Part1でも書きましたが取り付け手順は以下のようになります。

本体支柱への取り付け部品構成はこのような感じです。

POM樹脂スリーブを挿入後にボルトにワッシャを挟んで入れます。

ボルトのサイズはM4×18mmです。ライン引っかけ防止袋ナットを採用しているためボルトの長さが長すぎるとロック出来なくなります。また短くてもナットが噛み合わないので長さ選定範囲が限られています。

自作 POM樹脂ワッシャ 厚1.5mm

厚1.5mm のPOM樹脂ワッシャを入れます。

本体を取り付けてM4ワッシャを挟んで袋ナットで締め付けます。

最初は可変スライドの上限で固定します。ここで支柱にピッタリとくっ付けて回転防止の真鍮部品の角度を固定します。

支柱の側面にピッタリ。ボルトは強めに締めます。

この位置が最大に前に出たときの位置です。ダイワの編み込みホルダーは支柱間隔が狭いのでこの位置ぐらいが限界だと思います。

横方向

ステージは横方向、縦方向どちらでも使用可能です。

縦方向

実際に使用して編み込んでの感想としては写真の様にラインに対して角度を付けると編込み時のスベリが発生しにくくなると思います。

支点を作る

ダイワの編込みホルダーは支柱の高さが前後フラット仕様なのでラインに対して水平にステージを当てるのが好ましいと思いますが・・・どうやら

角度を付けるとステージの滑り止めゴムに支点が出来るので滑りが軽減できます?? (私感です)






にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村


Zero metal works.lab - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました