PSF550-VDR CNCキット化計画&自作ベースの作製 Y軸編 Part4

*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

フライス盤「PSF550-VDR」

当方所有のPSF550-VDRをCNC化してから3年目を期に自作でCNCを構築してみようと思います。この機械のCNC化は当方で設計・施工したものではなく業者様にお願いして取り付けてもらった物です。右も左も分からないド素人が数年で此処まで加工できたのはこのCNC施工業者様のお陰です。かなりの時短で学習でき挫折もしないまま此処まで来れました。ボールねじに換装するのを期に自分でベースプレートを設計してみようと思います。取り付けのねじ穴はすでに開いているのでそこはそのまま流用してキット化してみようと思います。将来的にはこのY軸もリニアガイド化に改造する計画があるのでこの仕様での形を残しておく事で今後のCNC初心者さん(PSF550-VDRユーザー)のお手伝いが出来れば良いかな?と思っています。

スポンサーリンク

オリジナルY軸ベースプレート作製 仕上げ完成編

Part3からの続きです。

両面共に仕上げをします。

タイミングベルトテンショナー調整ボルトのねじ切をします。

ねじ穴の面取りします。

いつも通りに仕上げ処理をして終了です。

裏面
表面
ステッピングモーター取付け部
駆動ねじ軸のバカ穴
タイミングベルトテンショナー取り付け部
タイミングベルトテンショナー取り付け部
ステッピングモーター取付け部
M6ボルト、一本での固定です。

実際にテンショナーを取り付けるとこんな感じになります。

上部

とりあえず完成です!

Y軸引きナット(フランジナット)端面部止めねじ加工

フライス盤「PSF550-VDR」CNC Y軸をTHKボールねじに交換! 作業記録 Part3でやり残した加工をこのタイミングで加工してみた。

引きナットはフランジナットを使用 M10 材質 S45C   FN-M10

フランジナットの端面に一箇所、イモねじを設置します。

中心にポンチを打ちます。

バイスに挟んで加工します。フランジナットの水平を出すのに多少苦労しました。

M4でタップするので下穴Φ3.3mmで穴を開けます。

M4でタップします。

ステンレス 六角穴付き止めねじ

イモねじM4×4mmを挿入。

自作ゆるみ止めベアリングナット?の完成です。

ZEROオリジナル Y軸取り付け穴位置だしプレートの使い方

PSF550-VDR CNCキット化計画&自作ベースの作製 Y軸編 Part2で製作した位置出しプレート使い方です。

ばか穴が開いているので位置調整します。

X軸のメモリ基準点のボルトを外してそこにプレートを取り付けます。

両サイドの垂直・水平を合わせます。

当方が設計したベースと同じ位置に位置だしプレートケガキ穴が決まります。

Φ2.5mmの穴でマーキングします。

マジックで印を付けるかポンチでマーキングして位置を出します。六角支柱の適切な位置出しが簡単に行なえます。

自作Y軸ベースプレート取り付け&完成

完成したY軸ベースプレートを取り付けます。

ベルトテンショナーは微調整の結果、上記の写真の様になりまた。

実際に取り付けて見ましたが問題発生!!テンショナーの調整ボルトの位置が高すぎて上手くありません。

調整の追加工をします。少し下げたところに追加のねじ穴を開けました。

実際に取り付けると不備が分かります。

スライド溝は少し大きく取り過ぎたようです。次回は改良。

ベースプレートの裏面はこんな感じです。

六角支柱があるので微妙な位置をベルトが通ります。

六角支柱に干渉せずバッチリです!際どいですが・・・干渉する場合はまた別の対策が必要です。

ベルトの張りは人力(好い加減)で調整します。指で上方に押して良い具合の所で固定ボルトでしっかり固定します。

六角支柱にもギリギリ!?干渉しません。

ベルトを張るとこんな感じです。ちなみにベルト幅は15mmです。干渉する場合は旋盤で支柱を細く削る加工を考えています。

イモねじM6

修正前の余計なねじ穴はイモねじで目隠ししました。

取付け後にバックラッシを測定しましたが数値自体はさほど変わりませんでしたがベルトの張りは明らかに張っているのでベルトのたるみは改善されました。駆動音?も変わった感じがします。

この作品は素人DIYレベルの為、ベルトの張力、駆動容量などを考慮した計算は割愛しています。良い感じでOKとします。

次は同じような構成でX軸のキット化をします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました