タイミングベルトテンショナー(CNCフライス&CNC旋盤用)の製作 Part1

*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

フライス盤「PSF550-VDR」

当方のCNCフライス・旋盤ではタイミングベルトとタイミングプーリーを組み合わせた減速機構を使っています。このタイミングベルト&プーリーでバックラッシ測定するとベルトのたるみによるバックラッシが発生していることに気が付きました。初心者で何も分からない頃は気になりませんでしたがフライスのY軸をボールねじに換装してからなんとなく気になり始めました。ステッピングモーターは動いているのにその力がボールねじに伝わらないのは何故かよく観察したところベルトのたるみが原因だと言うことが分かりました。調べるとベルトのバックラッシはゼロには出来ないけどベルトテンショナーで軽減することが出来る様なので自作で作ってみました。CNC化している方のネット情報ではこの辺りに触れているかは見かけないので手探りで作って見ました。

スポンサーリンク

製作概要

タイミングベルトプーリーを使った減速機構は旋盤・フライス両方の当方所有CNC機械で採用しています。取り付ける位置が限られる為、完全なオリジナルワンオフパーツになります。構造は簡単なので両方の機械専用で設計・製作します。とりあえず当方、フライス盤のY軸に取り付けてテストしてみたいと思います。現行のY軸ベースプレートにポン付けは出来ないのでベースもオリジナルで作り直します。ベルトガイドのローラーは「NSK製ミニアチュアベアリング606ZZ」2個使用します。

PSF550-VDR CNC Y軸ベースプレート試作装着

設計

設計図は以下の通りです。取付箇所の条件が違う為、CNCフライス用CNC旋盤用で設計が多少違います。

PSF550-VDR CNCフライス用
PSL550-VDR CNC旋盤用

材料

材料はアルミ板 厚6mmで作りました。

A5052アルミ

フライス盤「PSF550-VDR」CNC用 ベルトテンショナーの作製

最初に穴あけΦ5mmで3箇所あけます。

初めての製作物には失敗が付き物です。

クランプギリギリでした。危ない~~

厚6mmの板を2枚重ねて加工

同じ物をX・Y軸で使う予定なので2枚同時に作ります。

エンドミルΦ5.0mm安全策としてちょっと長めに咥えました。

続きまして長穴(ボルトスライド調節)の加工です。エンドミルΦ5mmで切削します。

幅は6.3mm

LinuxCNC制御画面

2枚重ねてあるので深さ12mmになります。

長穴の加工が終わったらあらかじめボルト固定ねじ穴を作っておいたベースに固定します。

LinuxCNC制御画面(輪郭切削)

エンドミルΦ10mmで切削。

切削終了!

同じ物が2個出来上がり~

ベアリングを固定する中心軸をM6でねじ切します。

バリ取りバー

長穴の面取りはバリ取りバーをグルグルと2~3周回します。

仕上げ面取り後に完成!

ベースが完成!!簡単な加工です。

Part2へ続く

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました