オーナー(OWNER) 編み込み台用 前方支柱オフセット拡張マウント試作品製作 Part2

*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

オーナー(OWNER) 編み込み台 自作オプション

今年(2021年)購入した、オーナー(OWNER) 編み込み台用の前方支柱オフセット拡張マウントを製作してみました。とりあえず前方支柱のマウントを製作し様子を見て後方支柱用のマウントを製作します。支柱の形状がやや複雑で支柱の型取りにやや難儀しました。失敗作品を生産しつつ一応、形にはなりました。試作1号品ですので改善の余地はまだまだ有ります。

スポンサーリンク

再設計

Part1からの続きです。

CAD画面

再設計します。右側に再採寸した図を書きました。そして、その上に下記で記載したトレース方法でラインを重ねました。やっぱり再採寸してもずれてました。トレースが一番です。そもそも採寸で分度器を使わなかったのが素人間違いでした。複雑な形状は適当ではダメでした。角度は重要な要素でした。

トレース方法はトレーシングペーパーを使用します。

マジック線の内側が実寸のアウトラインです。

支柱のアウトラインをマジックで描きます。編み込み台を分解しないでトレースするのは非常に不安定で難しいですが、紙がズレないように描きます。

描き終わったらスケールと一緒にスキャナーでスキャンします。解像度は高めに設定します。

スキャン画像

CAD/CAM(Fusion360)に画像を取り込みスケールの縮尺に合わせて拡大/縮小してCADでトレースします。このやり方は精度はあまり出ないやり方ですが致し方ないです。完成後に実寸を採寸して補正する必要があります。

修正図面

そんなこんなで図面を描き直しました。前回よりも少しシェイプアップしました。

製作~仕上げ~完成!

それでは製作です。

UACJ製FusPlate A5052アルミ板t=10mm

前回の失敗作と同じ材料です。

穴開け加工

完成!

改良後の比較

前回の失敗作との比較です。少し下部をカットして圧迫感?(ムダ)を無くしました。

M4タップ

ねじ切りをします。上写真のタップしている穴は特に意味の無い穴です。今後の拡張に使うかな?

角をサンドペーパーで研磨

仕上げ工程後、完成です。

汎用品の滑り止めシートをカット

ここで本体に仮付けしたところ、支柱嵌め込みポケットの左右クリアランスが1mm弱あったので構想を変更しました。厚さ1mmの滑り止めシートを貼って隙間を埋める事にしました。隙間埋めと同時に金属同士のスレ傷防止にもなります。

幅は5mmでカット。長さは現物合わせで適当に・・・

両方貼って完成です。

取り付け

取り付けて見ます。

良い感じの圧入感!

嵌め込むとこんな感じになりました。滑り止めシートが貼ってあるのであまりズレません。

穴の芯はバッチリ!

取り付けは支柱の穴にM5ボルトを通して締め付け固定します。カラーは既製品で鉄製です。

POM樹脂でスペーサーを作り穴をΦ5mmにしました。

ちょっと強めに締め込みます。設計当初から心配だったガタは強く締め込む事によって発生しませんでした。

側面からイモねじを入れる予定でしたがガタが発生しないので中止します。ボルト一本での固定になります。

オーナー製なので手始めは同じメーカーで・・・

さて、仕掛け巻きユニットですが、以前に製作したオーナーユニットをベースに製作していくことにします。

このオーナーの仕掛け巻きを使用したユニットのご紹介記事はまだ書いてません。

専用ユニットベースを新規に製作します。

マウントの取り付け穴の向きが違うのでアユプロや当方の自作編み込みホルダーとは互換性は無くなります。

イメージとしては既存のユニットを反転した形になるように設計しなければなりません。

正面から見るとこんな感じです。

裏面はこんな感じです。

こちらの内側はまだまだ穴やねじ穴を開ける余裕があります。

内側

支柱がめり込んでいるので支柱の厚さはアルミの厚さ10mmになります。

少々?大げさな作品になってしまいました。試作Ver1 という事で今後、改良の余地ありです。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Zero metal works.lab - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました