フライス盤「PSF550-VDR」CNC X軸ボールねじナットサポートブラケットの製作 作業記録 Part2

*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

フライス盤「PSF550-VDR」

今回はX軸をボールねじ化するに辺りに最初の作業としてナットサポートブラケットの作成をしてみました。X軸の設計概要としては精度C7全長700mmボールねじを手に入れたのでこれを出来るだけ無加工(ボールねじ)で取り付けたいと思います。純正のねじサポートは使わなくなるのでテーブル両サイドのねじサポートも自作で製作します。中華ステッピングモーターもオリエンタルモーターのαSTEPシリーズに変更します。また接続はカップリングを用いて直動式にします。大幅な精度向上が見込まれます

スポンサーリンク

輪郭切削

Part1で製作したベースにM4ボルト2本で固定します。

M4×25mmで固定

切削中に動かないようにしっかりとボルトを締め付けます。

LinuxCNC制御画面

A5052と比べるとサクサクと削れます。

切り込み深さは0.25mm

綺麗に切削できました。

切削終了!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メカニクス 小型フライス盤 TNF−250本体セット(TNF250H)
価格:1158135円(税込、送料別) (2021/1/3時点)


ブラケット仮合わせ

ここで一旦ナットを付けて様子をみます。

バッチリ!

フランジ部分もピッタリ収まりました。

ブロック上部のナットフランジはみ出し具合。2mm位の出っ張りです。

ブロック下部のナットフランジはみ出し具合。

ブラケット底部&フランジ部分 M5ねじ穴加工

ブラケット製作の最終加工です。

原点出し

小型バイスで固定して底部に取り付けねじ穴を開けます。

Φ4.2ドリル

穴の深さは20mm程度

M5ねじ切り

PSF550-VDRのタッピング機能を使い垂直に浅くねじ切をします。

フランジ部分も垂直にねじ切りします。

仕上げは手作業でタップします。

ブラケット最終加工仕上げ~完成

各穴と外周の面取り作業をします。その後、洗浄して完成です。

バリ取りバー

大径の穴はバリ取りバーをグルグルと2~3周回します。

正面
上部
下部
裏面

ブラケット完成!!

ナットの取り付けはステンレス六角穴付きボルトM5×25mmを使用。

ボルトの頭も干渉するかもしれません。

Part3へ続く

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました