自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(ダイワ鮎匠 AS50N 回転巻R仕様)を改良してみた! 仕掛け巻きライン出入り口変更編 試作製作

*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

アユプロ用自作品製作

以前、製作した「がまかつver」と製作コンセプトは同じです。ラインの入り口を下部にし改良しました。

  • 右巻きによる仕掛け巻き(ダイワ鮎匠 AS50N 回転巻R仕様)内部での屈折によるライン損傷の軽減。
  • 目印、スイベル等のライン以外の凹凸部品がスムーズに巻き取れる。(引っ掛かり防止)

基本の右巻きでの改良を狙った設計です。

スポンサーリンク

設計&概要

設計も「がまかつVer」をベースにダイワ仕様に設計しました。

↓<参考記事>↓

・自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(がまかつGM-1898仕様)を改良してみた! 仕掛け巻きライン出入り口変更編 Part1

今回は試作なので脳内イメージで設計しました。出入り口上部のラインガイドは不要かと思いますが一応付けて見ます。下部のラインガイドは15mm上下可動の調節範囲を取りました。後にカウンター使用にする為、カウンター取り付け穴を開けました。また、今までには無い仕様としてカウンターに角度を付けられる様にしました。

タイトルにはカウンター仕様と書きましたが今回は試作の為、NOカウンター仕様です。

製作

それではザック説明でスタートです。

クランプ固定

121mm×105mm A5052 アルミ板t=4mm×2枚

エンドミルΦ4mmで長穴切削。

不要な部分をバンドソーでカットして輪郭切削をします。

切削完了!

仕上げ~完成!

仕上げ作業もザックリです。

各穴をタップ、面取り、研磨

ベースの完成

既存のユニットから仕掛け巻きを移植します。

上部のラインガイドは不必要ですが一応付けてみます。

ボルト4本の位置は同じなので簡単に移植出来ます。

仕掛け巻きの開閉部分です。指の引っ掛かりを考慮していい感じに出っ張っています。

仕掛け巻きケース固定ボルトのすぐ下に今回新たに設計したカウンターに角度をつける為の固定穴です。ギリギリの所に設計しました。

こちらも今回、ダイワ用に少し長めに設定した長穴です。

ラインガイドを取り付けます。

ラインガイドはPOM樹脂製なのでボルトを強く締め込むと樹脂が潰れてしまいますので軽く締めます。

アユプロBTypeに取り付けてみる!

改良マウントに取り付けてみます。

↓<参考記事>↓

・TACKLE in JAPAN アユプロ・ノットマスター用 オフセット拡張マウント改造 長さ延長&M4ねじ切り穴仕様の製作

取り付けるとこんな感じになりました。

裏面はこんな感じです。試作なのでカウンターは取り付けませんが、取り付け穴は開けたのでイメージは出来ると思います。

この状態だと仕掛け巻きケースの出入口に干渉してしまうようです。

ラインガイドをラインを押さえ込むように設置します。

ラインガイドの下にラインを通します。

そうすると前方のユニットはこんな感じになります。ラインはクリップ内部を通過する感じになりました。

後方はこの写真だと一段下げています。一段上げた方が良いかもしれません。

全体風景

ラインの干渉、ラインの通過点を考える!

最後に今回製作した試作の改善点を書き出して考えて見たいと思います。

やはりラインはラインクリップの上部を通過する方がトラブルは少ないと思うのでこの辺りを改善します。

一段上げると高過ぎでマウントも上げすぎなのでユニットの高さを上げたいと思います。

特に引っ掛かり等はありませんのでこの辺は弄らない予定。

クリップ内を目印が通過している様子。

上記の考察を踏まえて改良型を製作します。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Zero metal works.lab - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました