自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(がまかつGM-1898仕様)を再改良してみた! 金属軸に変更編 Part2

*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

アユプロ用自作品製作

日々、改良を重ねている自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(がまかつGM-1898仕様)を再再改良してみました。カウンター軸をPOM樹脂から金属(真鍮製)に変更して軸の剛性を高めました。軸の変更に伴いスプールを軸に引っかける部品(キー)をねじ式に変更しメンテナンス(取り外し)が容易にできるようになりました。その他、ちょこっとマイナーチェンジしてみました。

スポンサーリンク

軸の製作 その2

Part1からの続きです。軸に穴を開ける加工を行います。

卓上フライス盤にセット

固定治具を使い、こんな感じで固定しました。マーキングした点を原点にX・Y軸をセット。マニュアル操作で切削します。

エンドミルΦ4mmでDカットします。深さは0.4mm位だったかな?適当です。多分、あまり深く削ると良くないような気がします。

細いドリルは注意が必要!

原点(中心)にM2の下穴Φ1.6mmの穴を開けます。

貫通穴です。

続きまして、軸を固定し直してカウンター軸固定のM4のねじ穴を開けます。

各穴のタップをして完成です。

真鍮ゴールドが綺麗です。

新旧比較です。長さが長くなりました。

組み立て

組み立て作業に入ります。

キー取り付け穴の位置もバッチリかな?

カウンター側の仮組み立て。

思ったよりこのタイミングベルトは伸びなく張るのでベルト掛けはコツが要ります。

寸法ピチピチ

このように一度、バラシて上下に軸を挿入すると同時にベルトを張ります。

軸に傷が付いたら研磨します。

ベアリングに挿入する軸は一度、セットスクリュー等で傷が付いてしまうとベアリングに通しづらくなります。よって傷がついた場合はサンドペーパー等で研磨しなければなりません。ちなみにベアリング内径Φ6mmに対して軸はΦ5.97mmですのでほぼガタはありません。

軸受けを取り付けます。

ハンドルを取り付けて・・・

カウンター本体も取り付けます。

最後にM2ボルトを加工したキーを取り付けて完成!

<参考記事>

・自作アユプロノットマスター用がまかつGM-1898仕様ユニット&自作スプールホルダー2連の別ハンドル追加&軸、ねじ穴補強改良! Part2

ハンドルは若干大きい物に交換。

今回の改良で交換した部品です。

Part3へ続く。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Zero metal works.lab - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました